外国人「これは美しい」 刀はちゃんとした技術と経験がないと使い物にならないということを名人が証明した映像


刀を使って巻藁を斬るのに色々な人が挑戦するのですが、誰も綺麗に斬れない中、登場する名人様。
もう雰囲気からしてかっこいい!!



剣道の名人(gif映像の最後の人)が刀はしっかりとした技術・経験がないと使い物にならないということを証明する。

View post on imgur.com










■海外の反応

・なんてことだ・・・。
・これは美しい。最後のシーンなんて見ていて非常に心地いいよ。自分の人生に対していい気分さえ感じる。
・剣道ではないね。居合い道の名人による試し切りだ。剣道は刀すら使わないよ。
・「刀は技術がないと役立たない」これはしっかりと示しておくべき。ゾンビ襲来に備えて刀を持ってる奴らよ、くたばっちまえ。
・↑ゾンビの首は畳マットを斬るより全然簡単にいけるぞ。
・スキルなしじゃ役立たず?動画の生徒達は君を真っ二つには斬れないだろうが、それでもお前は致命傷を負うぞ。
・最後の人が使ってる刀は他の人のよりめっちゃでかいんだが。
・多分名人は他の人よりいい刀を買えたんだろう。
・他の人よりもガタイがいいのも関係してるんだろうな。
・CMでよくある光景を思い出した。宣伝されてる商品を使うまではみんな失敗したり上手くいかなかったりするっていうやつ。
・正確に言っちゃうと、竹を1本でも斬れるなら、人を殺すには十分なダメージを与えられるけどな。ちゃんとした技術を見につけないと刀は使い物にならないってわけでもない。
・一番最初の女の人は名人クラスじゃないのにここまで斬れるって凄いと思った。
・一発目の女の人が名人を除く全員より上手く斬ってるところが最高。
・ここまで引っ張って最後の人も失敗してたらめっちゃ笑ったんだけどな。
・よっしゃ、忍者エキスパート達よ、彼は他の人とどんな違うことをやってるんだ?
・↑巻藁を斬るために作られた刀を使い、優れたテクニック、刀だけじゃなく体も上手く使っている。
・他の人達は腕の力だけで斬っているが、彼は自分の体重を上手く乗せているな。
・しっかりとした訓練なしでは武器は効果的に扱えないというわけだな・・クレイジーだ。
・↑槍やパイクが幅広く使われていたのはそういう理由からだよ。必要とされる技術もそんなにない。先端で刺す。それだけ。

・↑農民が剣を持つのは違法だったからってのもあるけどね。
source




コメント

  1. ばななんななしさん より:

    (AAやるじゃん…)

  2. ばななんななしさん より:

    竹刀では刃筋を正しく当てる感覚を養えないし、重さを利用した引き斬る動作もない。

  3. ばななんななしさん より:

    俺も太く見えるんだが

  4. ばななんななしさん より:

    AAが面白いと思いました(コナミ)

  5. ばななんななしさん より:

    最期の人の刀めッちゃ太くない?

  6. ばななんななしさん より:

    遣ってる刀が全く違うだろうが
    あれは鎧切る奴だろうが

  7. ばななんななしさん より:

    刀はカスッタだけでも致命傷与えるからどうでもいいんだよ

  8. ばななんななしさん より:

    武士以外は二本差すのがダメなだけだろ

  9. ばななんななしさん より:

    オチは予想できたけど、「やるじゃん」は予想できなかった
    やるじゃん

  10. ばななんななしさん より:

    下段からチャレンジする人は居なかったのね・・・(流派の問題?)
    示現流なんて男らしいぞ~w

  11. ばななんななしさん より:

    おそらく使用されるベクトルに対して刃の角度が違うんだろう。
         ↓(ベクトル)
    A:   /(刃の角度)
    ——————
         ↓(ベクトル)
    B:   |(刃の角度)
    ——————-
    上記の例では例Bの方が切断する効果が高い。達人と言うのは、そう言った力学的な効率性を、経験によって実現する技術を指すのではないかな。

  12. ばななんななしさん より:

    ソースの動画は
    「明治神宮奉納 居合抜刀道 第八回全国大会」っぽいね
    確かに最後の人は太い刀使ってる
    ただ同じ動画に普通の刀で全部斬ってる人が他にいたので
    そっち使えばいいのにって思った

  13. ばななんななしさん より:

    管理人さんのAAをお母さんに見せたら「ジャパネットってあと何年もつかしら」だってw

  14. ばななんななしさん より:

    そうだね、最後の刀は鋭さと質量が有る。
    試し切り用に向いてる性質の刀だと思う、
    ただ正しく振り回すのにコツも要ると思う。

  15. ばななんななしさん より:

    胴田貫か?

  16. ばななんななしさん より:

    素人は刀を振っても、途中で刃の角度が変わるから斬れなくなるんだよ。
    1つを斬っても刀が受ける抵抗に流されるし、姿勢が崩れるし、安定性が一気になくなる。
    達人はその角度や太刀筋のコントロールができるからあんなに沢山斬れる。

  17. ばななんななしさん より:

    武器としてはダメだな

  18. ばななんななしさん より:

    まあ、誰でも簡単にすぐ使えるんだったら剣術とか要らんよな。

  19. ばななんななしさん より:

    まあ素人相手になら軽く振っただけでも腕がちょん切れる
    最後の人くらい技術があれば人間も真っ二つだな
    生麦事件で馬上の外人が薩摩人に下から切り上げられてほぼ真っ二つになったというのも納得がいく

  20. ばななんななしさん より:

    やはりフェンシングが最強だったか

  21. ばななんななしさん より:

    刃筋を立てる、って言うんだっけ?
    単純なパワーが問題じゃないのは、女性が名人以外の人より上手く斬れてることからも分かる

  22. ばななんななしさん より:

    最後の人以外全員素人じゃないの?みんな姿勢とかフラフラなんだけど

  23. 未熟者 より:

    切り口が揃って無くて曲がっている。
    高段者は間違いなく指摘するだろう。

  24. ばななんななしさん より:

    テレビか何かで上手い人が斬った板は切り口が完全に一直線になってるという話があったな

  25. ばななんななしさん より:

    又死んだ。

  26. ばななんななしさん より:

    元動画みたら他にも結構斬れてる人いるじゃん

  27. ばななんななしさん より:

    引かないと切れないしな
    刀でぶん殴っただけだと途中で止まる

  28. ばななんななしさん より:

    最後の人の刀は鬼包丁と呼ばれるタイプの刀
    有名なのは柳生連也斎厳包の差料で肥後守秦光代の作「柳生の鬼包丁」などがある。

  29. ばななんななしさん より:

    やらない夫やるじゃん…

  30. ばななんななしさん より:

    最近の外人さんて忍者とサムライを混同してね?

  31. ばななんななしさん より:

    >>24
    刀は60度の角度で切り付けるといちばん斬れるので巻藁を三等分に切ると内閣が180度の綺麗な正三角形になるそうな。

  32. ばななんななしさん より:

    実際の殺し合いでは、綺麗に斬れる必要はない訳で・・・

  33. ばななんななしさん より:

    たしか刃牙の作者だったと思うが、「殴るときは腰を意識して書いている」とか言ってたが、この映像見たら確かに名人が1番腰使ってるなー。

  34. ばななんななしさん より:

    「引かないと斬れない」とかいう人が多いけど、実際には引かなくても斬れますw。きれいに斬れないというだけで、人が死ぬ程度には斬れる。
    なぜなら、引こうとしなくても動きが出てしまうから。
    今年のサンタクで居合名人も「そのまま当てればいい」とか言っていた。サンマに言われて逆手切りに挑戦してスッカラぶりしていたけど・・・動画あがってないのかな?
    逆に言えば、全く刃に沿ったブレを起こさないように「叩く」のは名人芸だと言える。バキ道で武蔵が愚地にやってたような。
    (まあ、ごく軽くなら誰でもできるが。それで肩たたきしている人をTVで見たような気がする)

  35. ばななんななしさん より:

    まぁ素人でも刀を使えば切れ口が悪くても余裕で殺せるけどなw

  36. ばななんななしさん より:

    刀が使いこなすまで槍より弱いと言うことがよく分かるね
    だからこそ剣豪は尊敬された訳だ。

  37. ばななんななしさん より:

    ナタみたいだったなあ最後の人

  38. ばななんななしさん より:

    実戦では、鎧の隙間から突き刺すのが主じゃないの?

  39. ばななんななしさん より:

    管理人さんのAAを中国人に見せたら「手刀で人を斬るのは抗日ドラマが起源」だってw

  40. ばななんななしさん より:

    管理人さんのAAをお母さんに見せたら
     「やる夫!あたらしい顔よーっ!!」だってwww

  41. ばななんななしさん より:

    >必要とされる技術もそんなにない。先端で刺す。それだけ。
    胤栄「・・・」

  42. ばななんななしさん より:

    >槍やパイクが幅広く使われていたのはそういう理由からだよ。必要とされる技術もそんなにない。先端で刺す。それだけ。
    塚原卜伝曰く「プゲラwww槍とかwww打刀の方が刃渡りが長いからガン有利www」だそうで

  43. ばななんななしさん より:

    1度やってみたい。
    包丁を使いこなす自分なら、
    多分やれるはず。

  44. ばななんななしさん より:

    何度か見てて気づいたけど、名人以外の人は
    巻き簾?が半分だから重心が偏っててかえってバランス悪いんじゃね?
    案外、名人みたいなフル状態の方が切りやすいとかだったりするかもな。

  45. ばななんななしさん より:

    刀は兵器としてはあまり優秀じゃないしな
    使い手の高い技量と高度な整備が必要で万人向けではない
    だからこそ日本の武器の象徴になったのかもしれないが

  46. ばななんななしさん より:

    ※10
    語りたがりなのは察するけど、男らしいの意味がわからないよ、おじさん

  47. ばななんななしさん より:

    AAは1コマ目でオチが予想できた
    3コマ目で予想通りのオチがきた
    予定調和が心地良い

  48. ばななんななしさん より:

    >>↑槍やパイクが幅広く使われていたのはそういう理由からだよ。必要とされる技術もそんなにない。先端で刺す。それだけ。
    何を言っているんだ、こいつは……
    刺す相手が正面から来るとはかぎらないじゃないか。横や背後からなら槍は大変だろ。しかも技術がいらないんじゃなくて。安価に大量生産で作れて、前方からの敵を集団で防げて軍隊にとって利便性が高いからなじゃないかと思うんだけど。もし映画やアニメに出てくる一騎打ちを言ってるなら、騎馬+槍なんて刀より技術が必要になる。

  49. ばななんななしさん より:

    管理人さんのAAをお母さんに見せたら「オーマイガー!オーマイガー!ファッキン ドゥ ノット メーン(やらないお)!!」だってw

  50. ばななんななしさん より:

    >>49
    前方以外から敵が来るって、それ将の采配が負けてるぞ
    あと集団戦術に必要なのは技術じゃないのは元スレの人の言うとおりで合ってるぞ
    だからこそ世界中で槍が(銃の登場まで)こんなに流行ったんだ