外国人「どうりで日本のレストランはミシュランで世界一星を持ってるわけだ・・・」


フグ料理の達人として知られる佐々木豊氏の動画が海外で話題となっていたので紹介します。
18歳から45年間、フグを専門に勉強しているそうです。



職人が猛毒を持ったフグを客に出せるようになるまで10年の修業を要する。切り方一つ間違えば君の命は危険にさらされる。食べてみたいか?








■海外の反応

・フグをさばく時の包丁使い・・なんて繊細なんだろう!

・ははっ魚を食べるのに10年も待つのか。俺の国へ来てごらんよ。海から捕った魚をすぐにだって食べられる。10年も待つ必要はないのさ。
・↑見習いに10年かけてるんだよ。学ぶための10年だ。10年かけて作るわけじゃない・・・。
・ここフィリピンでもフグは食べるよ!とっても美味しいスープができるんだ!
・なぜ日本はミシュランで他の国より星を持っているのか。これがその答えだ。
・日本にいる間にフグ料理は試してみるべきだったなぁ・・。
・日本でフグの天ぷらを食べたのを思い出すなぁ。とても美味しかった!フグの刺身も日本で食べてみたいよw
・しっかりと毒を抜いた調理法を見つけるまで、何人が命を落としたのか気になる。
・沖縄で食ったが美味かったぞ。
・これはもはやアートだね。動画を見ればなぜ僕が何年もフグを食べたがっているのか分かると思う。
・俺の国の地方の奴らはフグの調理法を間違え何人も死んだんだ。
・フグ料理を食べてみたくて仕方が無い。この職人さんはどこで働いているんだい?彼のお店に飛んでいきたいよw
・10年見習いをしてなれるのがフグの職人。 3年上院議員をやってなれるのがフィリピンの大統領。
・多分今から60年後、ベッドの上で俺は死ぬ直前、フグ料理を頼みついにどんな味が知ることになる。俺はいずれ死ぬのさ誰が気にするものか。
・私の村の住人が数年前にこの魚を食べて死んだことがある・・・。
・東京でフグを食べたことがある。特別な魚、と言っておこうか。初めての味だったよ。もちろん無事だったさ!:D
・どうりで日本のレストランはミシュランで世界一星を持ってるわけだ・・・。
・刺身は大好きだが、フグに挑戦するのは怖いな。でも日本には是非行ってみたいと思ってるよ!
・最近じゃどの料理人もちょっと働いたらすぐ”エキスパート”だ。しかし、まだ”10年修業”というものが存在しているのを知れてよかった。なんて献身的なんだ!
source source




コメント

  1. ばななんななしさん より:

    外人もコメ欄もコメントをまとめた管理人も
    動画作者の言わんとしてる本質がわかってなくてビビるわ…

  2. ばななんななしさん より:


    日本料理店で10年修行しないと免許を受ける資格がないのだ。
    ひよっこは試験すら受けられない。

  3. ばななんななしさん より:

    くだらねぇ文字書いてる時点で何年修行してようと

  4. ばななんななしさん より:

    外国人ってふぐの毒を異常に怖がるよね
    いつも笑えるよ

  5. ばななんななしさん より:

    ふぐも種類によっては毒のある場所が違うって聞いたことある
    それも含めて学んでいるのかと思っていたけど

  6. ばななんななしさん より:

    養殖が100%安全てわけではないみたいね。
    ふぐってそんなにおいしいかな。俺にはわからんかった。
    あんまり流行ると中途半端な外国の料理人がアメリカに店出すよ、たぶん。
    そのほうが怖い。

  7. ばななんななしさん より:

    どうり?どおり、じゃない?

  8. ばななんななしさん より:

    おそ松兄弟の死因はフグ料理なんだよな。(公式)

  9. ばななんななしさん より:

    今にも死にそうな声

  10. ばななんななしさん より:

    ようやくお母さんシリーズに再開出来て嬉しいです。でも……何だろうコレじゃない感…。も1つパンチが足りないと言いますか…。もっと魂や身体にシビレ震えが走る様なテトロドトキシンの様なパンチを、ですね。

  11. ばななんななしさん より:

    >養殖のフグだと毒はない
    これよく聞くけど、どうなんだろね・・
    天然のフグの肝も実は毒持ってるの数万分の一とかだぞ。
    「そんなモン当たらねーよ」と平気で食ってる奴はゴロゴロ居る。フグの身なんか捨ててもいいくらいの絶品。・・そして稀にマジで当たって死ぬ。
    これがフグで死ぬ奴が絶えない理由なんだが、養殖だってもしかして数億に1つとか毒が無いとは言い切れない。

  12. ばななんななしさん より:

    ※61
    味の特徴くらい書かないと創作だってばれるよ
    フグというだけでひと括りにしてる時点でお察しだけど
    まあ話をミシュランガイドに戻すと日本の場合
    本当に素晴らしい店はミシュランの星とかテレビとかそういうのは逆に拒絶してるね
    両陛下や国外の実力者が利用した店も多くは掲載はされてない

  13. ばななんななしさん より:

    ※45
    しかし糠漬、、、塩辛すぎて食いづらいんよなぁ…
    お茶漬けにして食う位しか楽しめなかった・・・

  14. ばななんななしさん より:

    作業と仕事の違い、って言葉をもっと拾って欲しかったな

  15. 名無しのアラフィフ より:

    ※44
    よく読んだのか?
    >>河豚は捌きたては硬くて味しないから、一日寝かせ死後硬直とり旨味がでてから料理する
    水槽で泳がしておくなんて、言ってない。
    「血抜きした後、(冷蔵庫などで)一日寝かせてから調理する」ということだよ。

  16. ばななんななしさん より:

    >ははっ魚を食べるのに10年も待つのか。俺の国へ来てごらんよ。海から捕った魚をすぐにだって食べられる。10年も待つ必要はないのさ
    料理人の修行とか考えないんだな・・・

  17. ばななんななしさん より:

    ※66
    どこにでも底なしのバカは存在するw

  18. ばななんななしさん より:

    いやいやフグの調理を 教わる事自体に10年は要らないから
    そんなん専門学校でちょいと教わって 試験は自分で捌いて食って
    生きていたら 合格よ
    それ以外の事で 10年かかってるってことでしょ
    そこの部分が 一番大切だったりするし 技術的に出来たとしても
    美味しいかそうじゃないかは やっぱセンスなんじゃない?

  19. ばななんななしさん より:

    ※57
    道理で だから「う」でおk

  20. ばななんななしさん より:

    数えるほどしか食べたことがないけど、
    フグの味わいは別格だよなぁ。
    クジラと違って、文化として根付いてるのが納得できるわ。

  21. ばななんななしさん より:

    ふぐは美味いよな。ただ、刺身より鍋や唐揚げが好きなんだよ。

  22. ばななんななしさん より:

    フグ毒で死ぬのは筋肉が麻痺して呼吸ができなくなるからなので、
    人工呼吸をし続け救急車を呼べば助かると聞いた。
    毒は数時間で代謝されるらしい。

  23. ばななんななしさん より:

    カワハギの方が美味い定期

  24. ばななんななしさん より:

    日本文化に対する世界的評価が高まると
    特.亜.人が真似(起源を主張)して.死.者が出るまでがテンプレ

  25. ばななんななしさん より:

    ※10
    嘘八百言わない方が良いよ、一晩とかおいて旨味が出るとか否定はしないが、それは取れたてのフグは身のしまりが異常で縮れまくるので皿に綺麗に盛り付けが出来ないからだよ。
    家の親父が漁師現役の時に、伊予灘でふぐの延縄漁やってて毎日の様に、とらふぐ、目赤ふぐ、なごやふぐ、毒なしサバフグのいずれかを食べていたけど、鮮度第一にきまっとるやん。獲れたてのフグを薄く刺身にしてポン酢で食べるのが一番だよ。最高だよ。何が一晩おいてだよ。熟成とかは獲れたてが食べれない奴が考えた手法だろ

  26. ばななんななしさん より:

    ちゃんとシメ処理して低温度管理し、熟成させ腐敗しないようにする事
    旨味が出るのを否定しないといいながら、それは身が縮むからだよ、って今度はうまみと全然関係ないと言い出してるのはよくわかりません

  27. ばななんななしさん より:

    ※75
    君も浅い知識をひけらかせない方が良いと思うよ。
    味覚なんて人それぞれだから、新鮮な魚の歯応えを重要視してる人も居る、一方で熟成による濃い旨味を重要視してる人も居る。
    魚にもそれぞれ特徴があるし、捌き方が違う、それを一纏めに「鮮度が一番」なんて言わない方が良いよ。

  28. ばななんななしさん より:

    10年全て使って技術だけを教えるんじゃなくて
    その人間の人物を観てどういう人間かを知るための期間でもあるんだ
    お前は昨日今日あった人間に財布を預けれるのかと

  29. ばななんななしさん より:

    ※1
    海洋の生簀で飼ってるフグはその限りじゃないそうです。人工海水だと無毒になるような事を聞いた。

  30. ばななんななしさん より:

    管理人さんのAAをお母さんに見せたら
     「二丁目のトメさんはこの手で殺られたらしいって、ご近所のヒ素ヒ素ばなしで評判よ」だってWWW

  31. ばななんななしさん より:

    あーふぐの天ぷら食べたい

  32. ばななんななしさん より:

    職人さんに敬意は払うけどこういう誇大な演出を
    するのはどうかと思う。

  33. ばななんななしさん より:

    教科書に書いてある通りの例だけで仕事はできない
    固体差や混血、軽度の奇形や負傷などにも対応しなければならないから
    どうしても年月や実例を重ねないと信用できるだけの感覚が身につかない
    大型の運転免許に合格したらすぐに客を大勢乗せたバスを運転させるかって話

  34. ばななんななしさん より:

    ※65
    今は市場の場所移動したのかもしれないが、
    築地で捌いたふぐはその日のうちに食べれたよ
    トラフグが安いので築地関係者に貰って食べてた時期がある。
    刺し身にはせず、昆布だしで鍋にして食べた。
    味の濃い白身魚で、人によっては凄い旨味を感じるらしいが自分は感じなかった。
    ただその食感はプリンプリンで満足感がある。
    トラフグ以外食べたことないから、別のふぐもいつか食べてみたいな。

  35. ばななんななしさん より:

    こういう話だとコメ欄に専門家が集まるのはなぜだろう

  36. ばななんななしさん より:

    >>16
    >まだ”10年修業”というものが存在しているのを知れてよかった。
    海外の反応ブログってら抜きが多いよね
    在日とかが運営してるのかな
    それともゆとり?

    この話題でもゆとりとか言うのか
    だれも注意しないのかね
    ネットの書き込みでもアホすぎる

  37. ばななんななしさん より:

    なぁゆとり君
    顔真っ赤だぞ

  38. ばななんななしさん より:

    あのー「知れる」はれっきとした可能動詞で、何の誤用でもないんですが…
    昔の名作でも「彼の言葉で…と知れた」とか使ってるし。
    ※16が知識のないネトウヨだというのは分かった
    ※86 同意
    ※87 自己紹介乙

  39. ばななんななしさん より:

    ふぐじゃなく、フクな

  40. ばななんななしさん より:

    寿司学校でちょっと学んだだけで取れる星に価値は無いよね

  41. ばななんななしさん より:

    フィリピンの大統領のカキコミに笑ったワ。
    日本ならば以下のようになるな。
    10年見習いをしてなれるのがフグの職人。 赤の他人が帰化して最初の仕事が国会議員への立候補
    これには、笑いオチた。

  42. ばななんななしさん より:

    ※88
    Q 「事実を知れてよかった」という言い方は、おかしいのでしょうか。
    A 少なくとも、「事実を知ることができてよかった」と比べると、これまで広く用いられてきた言い方ではありません。しかし調査をしてみたところ、特に若い人たち(ゆとり)の間では「両方とも言う」という意見がかなり多いことがわかりました。

  43. ばななんななしさん より:

    この手の話題で
    「修行なんてしなくてもネットで調べればいいだろう」
    と書き込んでしまう人はまともに仕事に打ち込んだ経験が無いんだろうなと思ってしまう
    実際に食材に触れて善し悪しを判断し最適な調理を行うのに経験は不可欠なのに

  44. ばななんななしさん より:

    寿司やラーメンは中国人韓国人経営の偽日本料理店でも死にはしないがフグはやらせちゃダメだ。フグ調理は専門家が必要だ。専門家がやってるところなら刺身は完璧に安全だが外人にはわかんないだろう。

  45. ばななんななしさん より:

    ※88
    「お里が知れる」ってよく言うよね。

  46. ばななんななしさん より:

    可能動詞と動詞+助動詞の違いが分からん奴はゆとりでいいだろ
    前者と後者では使われ方が違うのに同じ使い方をしているからゆとりだと叩かれるんだよ

  47. ばななんななしさん より:

    75のコメのやつです。
    確かに人それぞれですね、味覚については自分の場合は漁師の息子であり鮮度至上主義てのもありますね。
    でも料理人の手が加わった料理については美味い物もあるし、逆にうわー魚が勿体ないって思うのも有ったり色々ですね。
    ※89さんへ
    どこで知った知識か知りませんが確定で言わない方が良いですよ。少なくとも伊予灘の家の親父の地域の漁師は「ふく」なんて使いませんよ。うちの地域の呼び方はフグ一択です。
    ふくは日本一有名な地域の呼び方だと思いますよ。ふくが全国共通とか初めて聞きました。うちの地域では親とらフグがフグでOKで(1kg以上の物)それ以下を子供のトラフグとして「とっぴん」と呼んで区別してます。
    名古屋ふぐは名古屋、赤目ふぐは赤目、サバふぐはサバふぐですが

  48. ばななんななしさん より:

    ミシュランとかうざいわ タイヤだけでええわ あんなの来てから
    やたら混むようになってもうたわ

  49. ばななんななしさん より:

    十年って言っても仕事しながら自分で覚えるんだよ。学校じゃないんだ。
    給料払って雇ってるのに、何で教えなきゃならないんだ?
    タダで短期間で技術習得させろとか言うなら、最初から技術者雇うわ。

  50. ばななんななしさん より:

    大将、元気そうでなにより。