日本の飴細工に対する海外の反応
こういうのは見始めてしまうと、なかなかその場から離れられないですよね。
屋台の周りに人だかりができてるのも納得できます。
■海外の反応
・メキシコ
これはめちゃくちゃクールだね!どうやって作るのか知りたいよ~
・アメリカ
タコがハチマキしてるのに気づいてクスっとしてしまった。飴細工はとてもイイね!結局このタコは食べたの?
・アメリカ
タコがマジでかわいいな!
・シンガポール
これを食べてしまうなんて、もったいなすぎる!
・フィリピン
どういうわけか、これを見終わったあと、とても気が安らいだよ。
・アメリカ
この文化!日本が好きな一番の理由!
・アメリカ
食と芸術の融合は美しい。
・アメリカ
これは見てて引き付けられるわ。気になったんだが、何を使って飴に色をつけてるんだろうか?
・ポルトガル
すげえ、この人才能あるな。
・アメリカ
なぜオハイオ州にはこれがないんだああああああ!!(スーパー嫉妬モード中)
・インドネシア
飴細工のスキル・・9000以上だ!!
・イギリス
素晴らしいね。ただ問題は美しく作られてるから、食べる時に悪い気がしちゃうってことだよね。
・アメリカ
いつか飴細工について学んで、たくさんの人を笑顔にさせたい。これが本当のアートだよ。
・アメリカ
この動画を見てとても幸せになれた。
・カンボジア
動画見てたら開いた口がふさがらなかった。
・カナダ
た、食べないでずっととっておくことってできないかな?.__.
・ブラジル
日本は素晴らしいよ。どんどんこの国が好きになっていく。
・アメリカ
こりゃクールだね!日本の文化を紹介したお祭りが俺の住んでるところの近くであったんだけど、飴細工をひとつ買ったんだよ。んで俺は確かにそれをテーブルの上に置いて友達と少しの間話してたんだが、戻った時にはもうその飴細工はなくなってたよ。5ドル出して買ったのにさ。しかも俺はカレッジに通う学生。5ドルは安いもんじゃないよ。
・フィンランド
かわいすぎて食べられるかどうかわからない。
・アメリカ
外国人を感激させてやろうと、普段よりがんばってるように見えるww
・アメリカ
これを買うためだけに日本へ行ってみたい。最高にイケてるね!!^_^
・オランダ
食べるのがもったいない
・アメリカ
風船で作った動物みたいだけど、こっちのが10倍いいな
・イギリス
作ってるところを1日中眺めてられる^-^
コメント
しんこ細工は食べないよね?
どんなに手が綺麗でも、こんなこねくり回してるの見たら食べる気が起こらない…
でも凄いけどね
※1
2だけどそうなんだ
なんかこれって舶来かと思ってた。
少なくとも中国にありそうなんだけど。印象的に。
全然知らないけど。
30年以上前に夏祭りのテキヤのじいさんが鉄板にとろとろの鼈甲飴の線で龍や孔雀などを作り出してた
大人の手の平より大きな孔雀は1000円以上もしたが光に透けて羽一本一本もとても綺麗だった
買って貰えて嬉しかったけど食べ切れなくて冷蔵庫に入れたらビニール袋とくっついて大変だったのは良い思い出
鼈甲飴の線細工のテキヤに出会ったのはあの一度きりだった
友人達や同僚にに聞いても知らないって言われるんだよね
もう廃れた技術なのかな
中国の場合、大理石か何かの上で
絵を描いたのに棒をくっつけるのと
練って伸ばして最後に細い糸状になる“龍髭糖”とかいうのだったと思う。
ついでに龍髭糖はトンスラーしっかり朴李済み。
鼈甲飴は砂糖のみが原料。煮詰めるとああなるんだ。
子どもの頃冷えたフライパンでよくやった。型なんかないので君の言うとおりスプーンで垂らして図形や絵を描いた。思いだしてもなかなかの上質な遊び。
大学はM美に入ったよ。
懐かしー。
子供の頃、初詣の時毎年見てた。
中東にも古い飴細工があるから日本や中国に限らずいろんな国で古くからあるみたいだね
まあ最初から砂糖を煮詰めて飴を作ってる時点で、伸びるし固形化していくので粘土みたいに形成できることを思いつくからね
手で触るなや
小学生当時(20年以上昔の話)下校時に校門の前へ定期的にやってきてはもてはやされてたなあ、アメ細工のおっさんw
日本全国見渡しても、もう何人もいないそうだね、このアメ細工職人。
この人あまり上手くないんじゃないか?
昔みた飴細工職人は、ほとんど手で触れずに棒と鋏を上手く使って仕上げていたぞ
人が口入れるものをこんなにベタベタ触ったら反則だろ
>アメリカ
>これは見てて引き付けられるわ。
>気になったんだが、何を使って飴に色をつけてるんだろうか?
この人は色素の安全性を気にかけているのかな(?_?)
個人的にはアメリカの真っ青なケーキのほうが気になるよ(>_<)
中国の鼈甲飴の線細工をTVで観たけど、私が観たのより明らかにディテールが大雑把だったな
日本のは銅製鍋に細口がついた急須みたいなものからスーッと描いていくんだけど鱗とか細かかったよ
手捻りで形を作りだす飴は中国には無いと中国人が言ってた
広い大陸だからあるかもしれないけれどね
手に手術用の手袋して手捻りと糸切り鋏で作り出す別な飴細工士さんがすごかった
西洋風の龍とか一分かからないのに躍動的で格好よかった
まあなんだろうね。人の良さそうな人だし技術もあって文化的な物も
感じるけど今のような衛生面を考えると人の触ったものを食べるってのは
抵抗があるな。寿司も手でギュッと押し付けて作ってるだろと言われれば
何も言えないんだけどね。人の感受性ほど適当なものはない
10/10 天才ですわ
まあ、今は工芸菓子と割り切って鑑賞すれば良いと思う。
リンゴ飴も洗わずに飴つけてるだけの大概な物だし。
お菓子類は素手でこねたり、形作るのはデフォだと思うんだが
潔癖症も度が過ぎると社会にかけるコストが無視できなくなってくるな
※6 韓国旅行行ったときに見たわwww屋台のイケメン兄ちゃんに手招きされたけど買わなかったな
誰かも書いてるけど この職人あまり上手とは言えない
昔はもっと上手い職人さんがいっぱいいたよ
(龍とか細かい細工もんを手早く作ってた)
このレベルでもてはやされてるようじゃ終わってるな
手で触るのがダメな人は昔の飴細工はもっとダメかもね
ストローをおっちゃんが吹いて飴ふくらませるんだものwww
この人が手を洗ってるならトイレでスマホいじってるアホよりはるかに綺麗
私の子どもの頃に1度だけ飴細工職人のお店出会ったことがある
当時もお店の前は人集りだったけれど、
目の前で作り出される白鳥はホント手品みたいで不思議で面白かった
買ってもらった白鳥は冷蔵庫で保存してたけど、
親にいい加減食べなさいと言われて、泣く泣く食べた記憶がある
味は普通に甘くて美味しかった
おいおい……AAがまともな事に誰一人突っ込まないのか!?
今回はちゃんとオチてるAAなんだぞ……?
AAが無視されているなんて、珍しいなw
猫の飴細工はじめてみた!
三毛ねこいいなー。欲しい!
こんなブログにまでゴキブリが入り込んでるな
手で作ったものを、食うの嫌だなーって時代なんだな。
>>6
え?龍髭糖は中国の飴だろ!30年くらい前に食べた事ある。
美味しい。
あれまでパクられてんのか・・・
AA尻がかわええ
度が過ぎた潔癖性は精神疾患のひとつ
一度医者に行くことを勧めるよ
飴じゃないけど、老齢で死んだガラス細工の職人さんの
作品を数十点譲ってもらったので今でも飾ってあるわ。
こういうのっていいアクセントになるんだよな~
アメリカは盗まれたり壊されたり大変だのう
※13 自分が見たのもそうだった 40年くらい前w
基本触れないよね 鋏や道具を使ってとても器用に細工されてた
上野の方の超難関の某芸大を出た知人で
飴細工専門のテキ屋になった男がいたよ。
工場で作ったものの方が衛生的!安全!(キリッ
こんなバカが偽装食品にダマされるんだからなwww
見るのは好きだが
食べたくないw
学校の帰りに時々団地や商店街の脇道に自転車の後ろに木箱を載せたおじさんが飴細工を作ってるのをみんなでずっと見てたな~
世代的にギリギリ紙芝居のおじさんとかいてピンクの型抜きとかして、いつも割れてイライラしたの思い出した(笑)
地元の祭りじゃアンズ飴の屋台くらいしか・・・
あと八百屋が炭火で焼いた醤油モロコシ
何度か見てるな
短大の文化祭にも呼ばれてたし
これって弟子制が普通らしいね
職人の師匠に付いて商売から何から教わるんだとか
自分はピカチュウを作ってもらったよ
姉は揚羽蝶